

- HP
- 100
- 攻撃
- 134
- 防御
- 110
- 特攻
- 95
- 特防
- 100
- 素早
- 61
- 特性1
- 砂起こし
- 特性2
- 夢特性
- 緊張感
- バンギラス
- No.248

砂パの主軸
場が砂状態の時の岩タイプの特防は1.5倍になる上に
自ら砂を起こす事ができるので実際の特殊方面の耐久は化け物クラス
等倍クラスの技では押し切る事すらままならないレベル
遅めのSも、耐久ポケモンに割と多い60族を1上回っている為
バンギラスも警戒する場合はSをしっかり調整しておかないと
結局押し負ける事になる
このポケモンの恐ろしい所は、耐久の高さもあるが
パッと見で特殊型か物理型かわからないところでもある
4世代テンプレ型
性格:意地っ張り
努力値:252-120-20-0-36-76
技構成:追い討ち/ストーンエッジ/選択肢/選択肢
※選択肢…蹴手繰り/冷凍パンチ/噛み砕くなど
持ち物:拘り鉢巻/ヨプの実/悪のジュエルなど
バトレボ環境(4世代まで)でよく見たバンギラスの配分
特殊耐久はC補正なしラティオスの拘り眼鏡流星群を1.5耐え
物理耐久はヨプの実でゴウカザルのインファイトを耐えたり
メタグロスのコメットパンチを耐えたりするラインに設定して
あとはAとSの調整
蹴手繰りを入れる事でバンギラスミラーに強くできるので
Sにこのくらい割いてS無振りのメタグロス抜きくらいにしてるものが多かった
正直今はみない配分ですね!
5世代テンプレ型
性格:意地っ張り
努力値:252-44-4-0-204-4
技構成:ストーンエッジor岩雪崩/追い討ち/選択肢/選択肢
※選択肢:噛み砕く/冷凍パンチ/蹴手繰り/電磁波/炎のパンチなど
持ち物:悪のジュエル/拘り鉢巻
ほぼHDに特化したバンギラス
5世代の耐久に振ったバンギラスのテンプレはほぼこれ
火力は性格補正で補い、「ラティオス」「ウルガモス」辺りに重きを置いた配分
特殊耐久のラインはC補正なしラティオスの眼鏡波乗り高乱数2耐え
C補正ありウルガモスの1段階アップ虫のさざめきも中乱数で耐えてしまう程
更にDに努力値を割いて
252-12-4-0-236-4
まで振ると、ラティオスの眼鏡波乗り確定2耐えになる
持ち物は拘り鉢巻よりも、悪のジュエルを持たせる事で
追い討ちを打って処理したあとに、相手のポケモンの起点にならないようにして
冷凍パンチは「ガブリアス」「グライオン」その他地面タイプ
炎のパンチは「ハッサム」「ナットレイ」「ドリュウズ」
蹴手繰りは「テラキオン」「バンギラス」
などのサブウエポンで対抗できるので
相手に積み技を打つ隙を与えない
襷バンギラス
性格:臆病or陽気orせっかち
努力値:4-(252)-0-(252)-0-252
技構成:電磁波/選択肢/選択肢/選択肢
※選択肢(物理):ストーンエッジor岩雪崩/冷凍パンチ/追い討ちor噛み砕くなど
選択肢(特殊):悪の波動/冷凍ビーム/大文字/10万ボルトなど
持ち物:気合の襷
電磁波砂パのバンギラスは基本的にこれ
確定技はとりあえず「電磁波」のみ
襷を持たせて先発から相性の悪いポケモンが来てもとりあえず「電磁波」を打ち
後ろの「ガブリアス」が確実に先手を取れる形にする為のバンギラス
電磁波を撒いてから自ら殴る事も多々あるので
物理ならばひるみ効果のある岩雪崩
特殊ならばこちらもひるみ効果のある悪の波動で
俗にいう「まひるみ」戦法も使うことができるが
基本的にはただひたすら電磁波を撒いてガブリアスの為の起点作りに徹している
耐久には振っていないので
従来のようなラティオスをはじめとする特殊アタッカーに後だしして
追い討ちで処理するというような役割はもてないので注意
また、この型のバンギラスの中には
教え技の「カウンター」を搭載しているものもいるので
迂闊に有利だからといって物理で殴ると返り討ちにあいます
拘りスカーフ型
性格:陽気or臆病
努力値:HABCD調整+S252
技構成:選択肢/選択肢/選択肢/選択肢
※選択肢(物理)…ストーンエッジor岩雪崩/噛み砕く/追い討ち/冷凍パンチなど
※選択肢(特殊)…悪の波動/大文字/冷凍ビーム/10万ボルト
持ち物:拘りスカーフ
S補正あり252振り61族=最速117族抜き
ラティオスより早い、ボルトロスより早い、ガブリアスより早い
警戒されにくい素早さからの先制攻撃で相手のサイクルを崩す事ができるかも?
基本的な配分はHPに108、Sに252、あとはAorCに振るというのが一般的
HPに108振る事によりA補正なし252振りガブリアスの地震を一発耐える事ができ
ウォッシュロトムの眼鏡ハイドロポンプ(HDカバ確1調整)も高乱数耐えになる
HD特化型
性格:慎重
努力値:HD振りベース調整
技構成:追い討ち/ストーンエッジor岩雪崩/選択肢/選択肢
選択肢…冷凍パンチ/噛み砕く/炎のパンチ/挑発など
持ち物:オボンの実/悪のジュエルなど
天候合戦になりがちなランダム戦において
後だし回数を増やす事を考えたバンギラス
霰の「ユキノオー」、雨の「ニョロトノ」、晴れの「キュウコン」の3匹は
基本的に特殊型が多いので、砂嵐状態を解除されると以外と耐久が足りなくなり
相手に天候を取られてしまうので、耐久面をかなり強化した型
持ち物を「オボンの実」にすることにより更に後だし性能がアップする
その分火力は下がっているので役割遂行に必要なだけの火力を確保できるように
しっかり調整が必要である