

- HP
- 91
- 攻撃
- 134
- 防御
- 95
- 特攻
- 100
- 特防
- 100
- 素早
- 80
- 特性1
- 精神力
- 特性2
- 夢特性
- マルチスケール
- カイリュー
- No.149

4世代ではその微妙な素早さと
微妙な特性。
物理ならガブリアスでやれ
特殊ならボーマンダでやれ
という風潮の中ほとんど使われる事がなかったが
夢特性:マルチスケールを得たことにより
一気に前線に伸し上がってきたポケモン
神速の優先度が+1から+2になった事も更に追い風となり
今ではランダム対戦で見ない日はないポケモンの1匹である。
竜の舞型
性格:意地っ張りor陽気
努力値:AS
技構成:逆鱗/選択肢/神速/竜の舞
※選択肢:炎のパンチ/地震/馬鹿力など
持ち物:ラムの実、ドラゴンジュエルなど
特性:マルチスケールを活用し
耐久に振らずとも不一致抜群程度余裕を持って耐える耐久を持ち
更に竜の舞からの超火力逆鱗で
相手のポケモンをなぎ倒していく至ってシンプルな型
ラムの実は逆鱗使用後の混乱を回復したり
鬼火や電磁波の前で竜の舞を選択できるというメリットがある
ドラゴンジュエルならば
竜の舞後の火力はもちろんのこと
竜の舞が使えなかった時にもかなりの火力で逆鱗を打つ事ができるので
相手の物理受けのポケモンを崩すのに非常に役に立つアイテムとなる
陽気にすることで素早さを確保して上から殴れる相手を増やすか
意地っ張りで火力を上げて舞ジュエル逆鱗で一撃になる相手を増やすかのみ選択
基本はASぶっぱしてシンプルに使えばいいので
特に何も考えなくても簡単に扱える強力な型と言えるでしょう
鉢巻型
性格:意地っ張りor陽気
努力値:ASベース
技構成:逆鱗/神速/選択肢/選択肢
※選択肢:炎のパンチ/馬鹿力/寝言など
持ち物:拘り鉢巻
これも非常に使い方はシンプル
優先度+2の神速での後処理性能と
竜の舞を使わずとも打てる超火力逆鱗
あとはサブウエポンを使い分けるだけ
耐久を振ることによるメリットは
対ドラゴンに対して
逆鱗を打つ事なく神速連打で勝てるパターンが増える事と
4倍弱点である氷技をも一撃受けられる耐久が得られたり
マルチスケールがつぶされてしまったあとの耐久もあるため
何かしら一発は攻撃を耐えてくれる可能性が上がる
耐久に振らずにASで使う場合には単純に上から殴れるポケモンが増える事
寝言を搭載する場合には
スカーフ以外のキノガッサに素早さで負けたくはないので
陽気で使う事が多い
A種族値が134もあるので
神速を打っているだけで強い
特殊型
性格:控えめ
努力値:CSベース
技構成:流星群/暴風/大文字/選択肢
※選択肢:雷/神速/馬鹿力など
持ち物:拘りスカーフ/ドラゴンジュエルなど
Aの種族値の高さと
竜の舞型が多い為、特殊型は意表をつける事が多い
雨パに入っているカイリューの場合はこの型に注意したい
逆鱗を耐えるローブシンでも
タイプ一致暴風を受け切るのは非常に困難であったり
ゴツゴツメットやサメ肌でマルチスケールを潰しにかかったら
流星群が飛んできて非接触だった為失敗してしまいました
となると非常に処理が厄介
基本スカーフ打ち逃げ型が多い為
火力自体はそこまで高いわけではないが
採用される技の威力が元々高いものが多いので
なかなか厄介な型と言えるでしょう
特殊型とは言え先制技の便利さゆえ
拘り系のアイテムでなければ基本的に神速は入っていると思った方が無難
電磁波羽休め型
性格:意地っ張りなど
努力値:耐久振り
技構成:ドラゴンクロー/神速/電磁波/羽休め
持ち物:食べ残しなど
努力値を耐久に振り
マルチスケールも利用し攻撃を一撃耐える
電磁波を当てて麻痺状態にする
食べ残し+羽休め連打で相手がしびれるのを待ち
HPを維持しつつじわじわ相手にダメージを与えていくタイプの型
他の型が高火力、高威力の技をぶっ放すのに対し
こちらは若干いやらしい戦い方ではあるが
カイリューの補助技というのは読まれにくいので
対戦中に急に来ると非常に厄介
中にはワザと素早さを下げて
特殊と物理両方の技で相手を攻めるタイプもいるので
異常に遅いカイリューがいたら注意したい。
また基本的な事ではあるが
羽休めはそのターンのみ飛行タイプが消えるので
相手のカイリューに先制で羽休めをされた時は
タイプ相性にも注意したい。
また使う側も格闘技や虫技が等倍になってしまうので注意しよう